目玉焼きの焼き方を英語で伝えてみよう

目玉焼きの焼き方を英語で伝えてみよう

目玉焼きは非常にポピュラーな食べ物ですが、それだけに人それぞれ好みの焼き方があります。それを外国の方に英語でうまく説明できたら、海外旅行に行った際にも自分好みの味を楽しめますよね。そこで今回は、目玉焼きの焼き方を英語で表現する方法を学んでいきましょう! 他の卵料理に関しても英語での伝え方をご紹介するので、機会があればぜひ使ってみてください。

「目玉焼き」の種類を英語で表現

目玉焼きは、英語でfried egg(フライドエッグ)と言います。
油で揚げるわけでもないのに「フライって?」と不思議に思いますが、英語では油やバターを使って食材を炒めることを「fry」と言うので、目玉焼きもこのような表現になるのです。
ちなみに、油で揚げることを表現する時は「deep-fry(ディープ フライ)」と言います。

また、焼き方の違いによって、目玉焼きは次のように言い分けられます。

・片面焼きsunny-side up(サニーサイドアップ)
「sunny」は英語で太陽を表す単語ですが、黄味がぽっこり浮き出た片面焼きの目玉焼きは見た目が太陽に似ているため、こう呼ばれています。なんだか微笑ましいですね。
また、人によっては両面を焼いて食べるのを好みますが、両面焼きの場合は「over」をつけて次のように表現します。

・両面焼きの目玉焼き(レア)over-easy egg(オーバー イージー エッグ)

・両面焼きの目玉焼き(半熟)over-medium egg(オーバー ミディアム エッグ)

・両面焼きの目玉焼き(固め)over-hard egg(オーバー ハード エッグ)

同じ両面焼きでも、黄味の焼き加減によってこんなふうに言い分けるんですね。
これをきちんと使いこなせれば海外のレストランでも自分が食べたい目玉焼きをちゃんと味わうことができるので、ぜひ覚えておきたい表現方法です。
ちなみに、アメリカ人は目玉焼きの焼き方についてかなり細かく注文するけど、イギリス人はあまりこだわらないことが多いのだとか。
こんなところにも、食べ物に対する国ごとの考え方の違いが表れていておもしろいですね。

「目玉焼き」に関する英語フレーズ

次に、レストランで実際に注文する時にも使える、目玉焼きに関する英語のフレーズをご紹介します。

会話の例

店員さん 「How do you want your eggs?」(卵はどのようにしますか?)

自分 「Sunny-side up,please.」(片面だけ、半熟で焼いた目玉焼きをお願いします。)

海外のレストランでは、店員さんからこのように卵料理の調理方法を尋ねられるので、片面焼きor両面焼き、黄味の固さなどをはっきり伝えましょう。
どのような調理法があるのか分からない場合は、「What are my options?」と聞けばお店でできる調理方法を教えてくれます。

その他の目玉焼きに関する英語フレーズ

・目玉焼きを作りましょうか?
Shall I make a fried egg?

・私は目玉焼きにこしょうをかけて食べます。
I eat fried eggs with pepper.

・片面焼きの目玉焼きを作る時は、フライパンに水を入れて蒸し焼きにすると黄味にもしっかり火が通ります。
When making a one-sided fried egg, put water in a frying pan and steam it so that the yellowish taste goes through well.

・目玉焼きは苦手なので、別の卵料理をいただけますか?
I’m not good at fried eggs, could you have another egg dish?

・目玉焼きを作るので、卵の殻を割ってください。
I will make a fried egg, so please break the egg shell.

・目玉焼きには卵を2つ使いましょう。
Use two eggs for fried eggs.

・朝食を作りますが、目玉焼きとオムレツならどちらがいいですか?
I make breakfast, which is better, fried egg or omelet?

・どうぞ、目玉焼きに醤油をかけて食べてみてください。ご飯によく合います。
Please try it with soy sauce and fried egg. It goes well with rice.

卵料理に関する英語表現いろいろ

最後に、目玉焼き以外の卵料理に関する英語表現をご紹介します。

・ポーチドエッグpoached egg(ポーチドエッグ)
ポーチドエッグは日本でもこのように呼ばれていますが、人によっては「落とし卵」と表現する場合もあります。この卵料理、実際に作ってみたことのある人は分かると思いますが、お湯の中で上手に固めるのが意外と難しいんですよね。

・スクランブルエッグscrambled egg(スクランブルド エッグ)
これも日本語の場合とあまり変わりませんね。Scrambleは「かき混ぜながら焼く」という意味です。

・オムレツomelet(オムレット)
同じ発音ですが、イギリス英語では「omelette」と書く場合が多いです。
また、ごはんを巻いたオムライスを食べたい時は「a rice omelet(ライス オムレット)」と呼べば通じます。

・玉子焼き(玉子巻)Japanese rolled omeletジャパニーズ ロールド オムレット
お弁当のおかずとしても人気の玉子焼きですが、これは海外ではあまり知られていない日本独特の料理なので「ジャパニーズ」が付きます。
ちなみに、厚焼き玉子は「thick omelet(シック オムレット)」と呼ぶのですが、thickは「厚い」という意味です。

・卵かけごはんraw egg on rice(ロウ エッグ オン ライス)
Raw egg=調理していない卵のこと。
海外では衛生上の問題から卵を生のまま食べることはあまりないので、これも日本独特の卵料理と言えそうです。
日本へ旅行に来て朝食に生卵を出され、思いきって挑戦してみる外国人もいるそうですが、初めて食べる時はすごく勇気がいるでしょうね!

・かきたま汁egg drop soup(エッグ ドロップ スープ)
日本の食卓によく登場するかきたま汁は、このように表現します。
Dropは「落とす」という意味なので、おそらく溶いた卵を汁の中に入れる動作からこの呼び名がついたんでしょうね。